勝手にSDC~東松山市の動物自然公園

ワオキツネザル/Ring-tailed lemur
埼玉県は東松山市にある動物自然公園。
(以下、画像多めのページとなります。従量制の通信料がかかる環境でごらんの方はご注意ください。)

埼玉県こども動物自然公園
埼玉県こども動物自然公園

  • 1980年開園
  • 「ペンギンヒルズ」は世界最大級のフンボルトペンギン生態園とされる
  • 埼玉県東松山市
  • 原則として月曜日以外の午前九時半に開園、入場料は大人510円

施設名に「こども」とありますが、動物園という部分に関しては普通の動物園と変わらない一方、敷地内にはミニアスレチックや「こどもの城」などといった施設、くつろげる広場などがあるので、家族みんなで一日中楽しむことができるようになっています。
埼玉こども動物自然公園園内通路
公園は大きく「北園」と「東園」に分かれますが、そのうち「北園」の各展示施設を結ぶ通路は概してこのようなイメージ。高低差もそれなりにあります。

ウマ
いろいろ紛らわしいので、そんな格好で寝るのはやめるのです。
ミーアキャット/Meerkat
いろいろ誤解されると困るので、お前もそんな格好で横になるのはやめるのです。

ハートマンヤマシマウマ/Hartmann's mountain zebra
まずは「ハートマンヤマシマウマ」。
ハートマンヤマシマウマ/Hartmann's mountain zebra
名前を覚えにくいかもしれませんが、”Mountain zebra”ということで「ヤマシマウマ」であることと、「ハートマン」は”Hartmann’s”ということで、同シマウマ生息域のナミビア・Hartmann山脈、もっというとそのエリアを探検したGeorg Hartmannの名から来ているということを頭に入れておくと理解しやすくなるかもしれません。

キリン/Giraffe
混合飼育ではありませんが、「キリン」も同じエリアで観察することができます。
ヤギ/Goat
参考までに、この自然公園の「ヤギ」も紹介しておきます。

オグロプレーリードッグ/Prairie dog
北園の主な展示施設では「オグロプレーリードッグ」や「ミーアキャット」の姿を見ることができるほか、
カナダヤマアラシ/North American porcupine
木に登る「カナダヤマアラシ」の様子も観察できます。
レッサーパンダ/Red Panda
木に登るといえば「小熊猫(Red Panda)」も該当しますが、両者の木登りや降り方には違いがあるとのこと。
レッサーパンダ/Red Panda
どこにでも、このような寝相の小熊猫はいるようです。

フェネック/Fennec
一方で、木登りをしないのが「フェネック」。こちらの個体はご長寿とのこと。
デグー/Degu
2018年5月から2019年にかけてリニューアルされる「小動物コーナー」には、「デグー」や「ハダカデバネズミ」などの姿もありました。

ほかに、「プーズー」や「ヤブイヌ」などもいるのですが、訪問時にその姿を見ることはなかったので、今回は紹介を省略します。

フンボルトペンギン/Humboldt penguin
この自然公園自慢の施設が「ペンギンヒルズ」。大きなプールと草の生えた丘があるエリアで、ヒト用の通路を含めて「フンボルトペンギン」がエリア内を自由に動き回ります。
フンボルトペンギン/Humboldt penguin
「現在、会議中……。」
フンボルトペンギン/Humboldt penguin
「賛成です!」
フンボルトペンギン/Humboldt penguin
「異議ありー!」
と言っているかどうかはわかりませんが、個体数が多くなると見られる行動もバリエーションが増えるので、動きが見られるまで辛抱強く観察するのもよいかと思います。

なお、フンボルトペンギンの生息域は南アメリカ大陸西岸のペルー海流(フンボルト海流)が流れる沿岸部、もっといえば南米大陸へ渡り、この海流を調査したAlexander von Humboldtにちなんだ名を持つ海流域のエリアに生息していることを頭に入れておくと理解しやすくなるかもしれません。

インドクジャク/Peafowl
「おっ、ここでも『インドクジャク』のいい表情、いただき。」
インドクジャク/Peafowl
ただし、肝心のメスが無関心のまま終わってしまう場合もあります。

サイチョウ/Hornbill
サイチョウ/Hornbill
「花と鳥の丘」では、様々な「サイチョウ」の姿を見て比較することができます。
サイチョウ
理解を深めるための展示物も完備。

ワオキツネザル/Ring-tailed lemur
「北園」の広場周辺には、「ワオキツネザル」の観察場所があります。
ワオキツネザル/Ring-tailed lemur
一匹が網につかまって外の草を取ろうとしたのをきっかけに大勢集まった図。
ワオキツネザル/Ring-tailed lemur
子連れのワオキツネザルは、他の個体よりもゆっくりとした動きをしていました。

コアラ舎(埼玉県こども動物自然公園)
「東園」の主要な施設が「コアラ舎」。ここを訪問しないと「フタユビナマケモノ」の姿も観察できないほか、長い行列ができている場合は他の生物を観察する時間とのトレードオフになります。

カピバラ/Capybara
「カピバラ」の姿もありますが、柵越しでの観察に。
オオカンガルー/Eastern grey kangaroo
おなかの三次元ポケットから中途半端に子の姿が見える「オオカンガルー」の姿もありました。

Green Panda
園内にいる”Green Panda”。
コバトン
埼玉県の施設なので、「コバトン」は飼育ではなく、居ついているといった感じに。