道路関係」カテゴリーアーカイブ

山梨の険道を走る

最近よく聞く「酷道」「険道」という言葉。どんなに酷で険しいのかと思って訪問しても、意外と普通の道路である場合が少なくありません。

そんな中、山梨県道113号甲府精進湖線の右左口峠超え区間は立派な「険道」として残っていたので、訪問してみました。
yr113_05
並走する「甲府精進湖道路」が無料化されるまでは国道358号を名乗っていたこの区間の両端には、冬季閉鎖用のゲートとともに、未舗装路があるという立派な案内が立っています。
2016年6月現在、国道358号と並走するこのポイントにはガードレールが設置され、相互間を乗り入れすることはできなくなっています。

では、どのくらい未舗装路なのか? 続きを読む

「ぱ」に寄ろう~徳光PA編

「サービスエリア(SA)よりはパーキングエリア(PA)、それも何かプラスワンのあるPAに寄ってみたい」ということで、ふらりと立ち寄ったPAで見たものを紹介する「『ぱ』に寄ろう」シリーズの記事です。

toku03
この画像で見えるのが、北陸自動車道上り線の徳光PA。背後に見える大きな建造物の前に見えるのがPAの施設です。 続きを読む

高速道路の「ぷらっとパーク」

platto
高速道路会社が、SAPA外部からでもSAPAの施設を利用してもらえるように出入口を設けている場合があります。会社ごとに「一般道からの出入口」「ぷらっとパーク」「ウェルカムゲート」のような案内名称で呼ばれているものですが、この事実を知らないと困る場合があります。 続きを読む

「ぱ」に寄ろう~飛騨白川PA(上り)編

「サービスエリア(SA)よりはパーキングエリア(PA)、それも何かプラスワンのあるPAに寄ってみたい」ということで、ふらりと立ち寄ったPAで見たものを紹介する「『ぱ』に寄ろう」シリーズの記事です。

sirakawa01
東海北陸自動車道を岐阜方向に走行し、白川郷インターに着く直前にあるのが、飛騨白川PA。見てのとおり、単なる休憩施設に過ぎませんが、ここで採りあげるのには理由があります。 続きを読む

「ぱ」に寄ろう~飛騨河合PA(下り)編

「サービスエリア(SA)よりはパーキングエリア(PA)、それも何かプラスワンのあるPAに寄ってみたい」ということで、ふらりと立ち寄ったPAで見たものを紹介する「『ぱ』に寄ろう」シリーズの記事です。

東海北陸自動車道で、トンネルが続く飛騨清見インター・白川郷インター間。その中に突然現れるのが、このPA。
hkawai01
特に常設の売店などもなく、駐車場もさほど広くないので、単なる休憩施設にしかならないPA。しかし、ここで採りあげたのには理由があります。 続きを読む

国道418号(八百津)の現状(2016年4月)

【おことわり】
2018年3月現在の現状を掲載しましたので、併せてごらんください。

「酷道」としてよく出てくるのが、国道418号の不通区間。他のウェブログやウェブページを見ると、強引に突破した報告も散見されますが、そういう人たちがいるからでしょうか、当該区間には立派なゲートが取り付けられたそうです。

で、この区間を含めた周辺がどうなっているのか、八百津側から見に行ってきました。 続きを読む

新東名高速道路の愛知県区間

st3
2016年2月13日午後三時、第二東海自動車道(新東名高速道路)の愛知県区間が供用開始となりました。これにより、静岡県の御殿場から滋賀県の草津までの広域にわたり「ダブルネットワーク」化されたことになります。

以前、同自動車道の静岡県区間が供用開始されたときと同様に、供用開始直後からたくさんの車両が流入し、SAPAが大いに賑わいましたが、今回も供用開始直後から、東海環状自動車道上り線の豊田東JCTや、第二東海自動車道下り線の浜松SA付近などで渋滞が発生していました。

そこで気になるのが、今回の供用開始区間がどんな道路なのかということでしょう。 続きを読む