新たなる道へ~2022年4月現在の「PCオーディオの入口」

新たなる道は、堂々巡りなのかもしれません。

My PC Audio SPT2021
2021年9月に掲載した上図(新しいタブ・ウィンドウで開きます)ですが、その後システム構成に変更がありましたので、現在の構成に関する記事を更新します。

My PC Audio APR2022
今回はPC自体が更新されているほか、USB電源に関する魔音師系列も導入している(新しいタブ・ウィンドウで開きます)ため、BDプレーヤのUSBケーブルも魔音師へ接続。

そこまではいいのですが、USBケーブルは結果的に「オーディオグレード」のカテゴリに含まれるものへ戻ってきてしまいました。普通のUSB3ケーブルでは、音の定位やバランスがちょっとしたことで崩れてしまうのですが、今回のケーブルでは音の定位がぶれないので、その点でセッティングは楽になりました。ただし、ケーブルを置く場所の影響をまともに受けることも判明。床へ直置きや、各種木材の上へのケーブル敷設、人工大理石板やダンベル型ウェイトなどの併用も試しました。USBケーブル自体が(目に見える)振動を起こしているわけではないのに、下に敷いた素材の硬さや剛性が音の傾向に反映されるのは意外でしたが、様々なパターンを試した結果、AT6098という形番の小型インシュレータを数個使用するのが最も音の傾向が好ましかったので、それを採用しています(真鍮製ということと、ケーブルとの接触面積を最小にできたのが効いているのかもしれません)。

ちなみに、バックアップ用のNASもTS-431KXに更新し、スイッチから光接続としています(新しいタブ・ウィンドウで開きます)。PCとNAS間の接続が光だけとなったので、こちらへ吸い出した音源を保存することも試しましたが、こちらの環境では軽い音の傾向となってしまい、低域の量感が不足する結果になりました。そのため、TS-431KXは当初の予定どおりバックアップ用として使用していきます。