HE12 NOTEに標準装着されていたタイヤが摩耗したため、タイヤを交換したという話。 続きを読む
松島の航路
いわゆる「日本三景」の一つといわれている松島。松島をめぐる観光船は多数運航されていますが、中には塩釜港と松島を結ぶ航路もあります。
続きを読む
各地で「カレーをよこすのです!」
某博士「カレーの数だけ、カレーの物語があるのです。」
某助手「それは、『夜に寝て朝起きると、次の日になっていた』と同じレベルの話なのです。」
ということで、本ウェブログ管理者が各地で出会った「カレーりょうり」を掲載してみます。
ハンバーグで有名な地域のチェーン店で食べられる「焼き野菜カレー」。
(以下、画像が多めのページとなります。従量制の通信料がかかる環境でごらんの方はご注意ください。) 続きを読む
魚津市の水族館
魚津市にある水族館の話題。 続きを読む
「RAW現像ソフト」による画像イメージの違い3
本ウェブログ管理者は、EOS R6で画像を記録する際に「cRAW+JPEG」でRAW画像とJPEG形式の画像を両方記録するようにしています。
先日記録した「コンゴウインコ」の画像に偽色の発生が確認されたので、現在使用しているRAW現像ソフトでその画像を読み込んだ場合の結果を比較してみます。 続きを読む
富士宮市の動植物園
富士宮市にある動植物園の話題。 続きを読む
身近な野鳥を観察する4~マガモ属以外のカモ目・ツル目など(都度更新)
ここでは、本ウェブログ管理者が公園や海岸などといった、身近な場所で見かけた野鳥の画像を掲載してみます(「こんな野鳥が身近なのか?」という種が含まれている場合がありますが、身近な場所で見かけたものは本所の対象としています)。
個々の生きものの詳細は、鳥類図鑑やオンライン百科事典などに掲載されている情報を参照してください。
(都度更新につき、画像が多めのページとなる場合があります。従量制の通信料がかかる環境でごらんの方はご注意ください。)
【野鳥を観察するシリーズ】
一覧は、カテゴリー「野鳥を観察する」新しいタブ・ウィンドウで開きます)を参照してください。
オシドリ(カモ目カモ科オシドリ属)のオス 続きを読む